トップアイドルの神崎美月が新ユニットTristarを結成することになり, 美月に加えて2人のメンバーを選抜するためのオーディションが一週間後に行われることが発表される. 美月は学園に入学後すぐにトップアイドルとなったために一度しかユニットを組んだことがなく, その一度も美月のレベルが高すぎて他のメンバーがついて行けずに不合格になってしまっていたのだった. 千載一遇の好機を狙ってスターライト学園のほとんどの生徒が参加することとなったオーディションは幾つかのステージに分けられており, それぞれに試練が用意されていた. 第一ステージの反り立つ壁で200人以上が脱落し, その後も第四ステージで合格より自分のキャラを守ることを優先した藤堂ユリカが脱落するなど, 結局最後のライブステージまで生き残ったのは星宮いちご, 霧矢あおい, 紫吹蘭, 有栖川おとめ, 北大路さくら, それと神崎美月の一度きりのユニットで一緒で誰よりも長く美月を追いかけ続けてきた市原一華, 西島ニノ, 美浦珊瑚の8人だった. ライブステージを終えて合格者が発表されると思いきや, 美月からおとめとさくら以外の6人で日を改めてファイナルオーディションを行うことが発表されて会場はどよめき, そこへ更にヘリコプターから新たなアイドルが会場に降り立つ.
美月はずっと仲間を求めていたということがよく分かる回でした.
入学してすぐにスターライトクイーンの座に輝いた美月は, 入学すればともに高め合う仲間に出会えるという期待を裏切られます. それからずっとソロで活動を続けてきて今, 学園にはいちごを始めとした期待の新人アイドルも増えてきました. 今がユニットを組むには最適なタイミングだったのでしょう.
各ステージが体力を求める試練ばかりだったのが気になりました(美月のストイックさが現れていると思うこともできます). 私はユリカがもっと序盤で脱落すると思っていたので, ここまで検討したのにはびっくりしました. ユリカ自身が発言していたように, いちごたちと一緒に練習をしているうちに体力がついたのでしょうね. 以前には蝙蝠のようにぶら下がって腹筋をしていたくらいなので, 筋力はかなりのものがありそうです.
最後のライブステージではTristarのデビュー曲(予定)の「Take Me Higher」が披露されました. 美月が作詞したのではないか?と思うほど美月の心情が顕になっているように思いました. 美月の渇望が強過ぎて, これは美月のためのソロ曲としてのほうがふさわしいのではないかと思ってしまうほどでした. より具体的には, これを歌ういちごやあおいの姿が想像できませんでした. この, 人によっては過剰にすら感じる上昇志向(またはパートナーを渇望する志向)の歌にふさわしいユニットメンバーは一体誰なのだろうかと考えていますが, 最後に登場する新キャラを除けば蘭とユリカが辛うじてイメージと重なる部分もある, というくらいしょうか? 美月とユニットを組んだとしても美月一色に塗りつぶされない強い個性が求められている感もあります. この歌くらいストレートに意見を主張するのは当然という意識を感じるので, 美月はユニットのメンバーに美月に流されない強いキャラクターを求めているのではないでしょうか(そのためにあえてここまであからさまな歌詞にしているとすら思えます). そうすると美月にも物怖じしない確固たるキャラクターを持つユリカが適任でしょうか……?
ところでこれは余談ですが, Take Me Higherの「絶望~」から始まる部分の振付が面白くて微笑んでしまいました. 調べると実際のライブでもあそこで盛り上がるようですね(絶望ステップと名付けられているのを知りました).
34話以降も楽しみです. 新キャラ!
(後日, 美月の同級生の3人に言及する加筆を行います)
・蘭「ユリカが走ってる……!」
・いや, 第一ステージ, 「乗り越えなくてはならない壁」って物理的な壁のことですか……? しかも手を置く取っ掛かりがなさそうな断崖……. しかしいちごのようにアイドルには断崖を登攀するのが得意な人が多いので(?), 50人も生き残っていましたね.
・井津藻見輝が久しぶりに登場しましたね. また蘭のライバルである地下アイドルの三ノ輪ヒカリや, 図書館でAngely Sugarのことをいちごたちに教えてくれた立花ミシェル&氷室朝美ペアも登場しました. ついでに柴田七海も第一ステージは突破していたようです. 久しぶりに色々なキャラクターが登場していてよかったです!
・真顔の美月の真下に「こんなものなの!?」ってワイプが出るの面白すぎませんか? このシーン, LINEスタンプになっていましたよね!
・ユリカの退場シーンがロケット団みたいで微笑ましかったですね! 今回で気づいたのですが, ユリカが疲れたときって顔を地面に埋めるようにして「orz」ならぬ「_rz」みたいな体制になりますよね(この前もそうでしたよね?). 頬がふにっと地面に張り付いているのが良いです.
・おとめとさくらだけ落ちるシーン, 残酷!
・「Take Me Higher」の歌詞にファム・ファタールが登場しましたが, 歌詞にファム・ファタールが登場するのを見るのはCreepy Nutsの合法的トビカタノススメ以来です(時系列としてはTake Me Higherのほうが先ですが……). 美月が高め合う仲間を渇望していることが痛いほど分かる歌詞になっていますね.
・「どんな惑星だって一人ぼっちで輝けるわけじゃない」, 私は太陽を示唆しているのかと思いましたが, ところで月は惑星ではなくて衛星でしたよね(こういう知識は小学校から更新されていないので不安です). このような揚げ足を取ると人生が腐るので辞めたほうが良いです.