経歴

(記事作成日時:2021-05-02 10:20:24 +0900 JST)

以下に自己紹介を兼ねて, 大雑把な個人情報を記載します.

名前

阿浦高志(あうら・たかし)

学歴

関東の大学を卒業

京都の大学の修士課程を終了

京都の大学の博士課程に在学

職歴

・学科の図書室で司書の補佐をしていました

・修士以降は学生の線形代数や微積分の採点をしたり(いわゆるTA), 意欲のある学部生とセミナーをして数学を教えたり/教わったりするアルバイトに従事していました

・DC2(日本学術振興会特別研究員)

なぜ盆地至上主義なのか?

・盆地が好きだからです.

・私は盆地生まれ盆地育ち, そして盆地在住です. 私の血統は私が生粋の盆地主義者(界隈で言うボンチスト)であることを宿命づけて止まず, それは小さな盆地を形作る勤勉な盆地主義者である蟻地獄のように, その領域に入ってしまえば逃れ難きものです. 盆地はその放物面のかたちから中心に比重のある物質が沈殿しますが, 私がいわゆる疳の強いことと盆地の中心で生まれ育ったことは無関係ではないのかもしれません.

・歌手の岡崎体育さんは京都出身で, 自身の音楽を盆地テクノ(Basin Techno)と位置づけています. 私の出身は京都よりも随分と小さな盆地で, 外界から隔絶されていました.

皿部 (べいぶ) を持つ漢字が好きと言うのもあります. 「盈虚」の盈であったり(熟語. または中島敦の短編), 盥であったり. 皿の音読みが「べい」であることを知ることができただけでもボンチストを名乗る価値はあったと言うものではないでしょうか.

趣味のリスト

・登山 : 標高一千メートル程度の, 日帰りで登れる山をたくさん登ってきました. 細い沢沿いを歩いたり, 木々にびっしりと生えている蘚苔類を観察したり, 同行者と辛い辛いと言いながら歩みを進めることが好きです. 京都近辺では比良, 伊吹, 霊仙がおすすめです.